市東 隼人
フィールドスタッフ
成田事業部
成田パイオニアグループ
慣れるまでは大変と感じることもあります
そんな時は、相談したり、自分で考えたりすることで成長していけると思います
入社したきっかけについて
事務系の仕事だけでなく、体を動かしたり、さまざまな種類の仕事に挑戦できる方が、私には合っていると感じていました。技術専門校で就職活動をしているときに、カフェ業務や清掃・PC業務など、多岐にわたる業務を経験できるこの会社に惹かれ実習を希望しました。
2023年の1月に実習生としてさまざまな業務を経験し、社員の方に優しく教えていただきました。キラットカフェで販売している焼き芋作りにも携われたことがとても楽しく、業務内容と職場環境が自分に合っていて働きやすいだろうと感じたため、入社を希望しました。
仕事内容について
カフェのレジ業務、機内で使用するコップ類などのセッティング、メイリング業務やPC業務などを担当しています。カフェでのレジ業務を含む接客対応は、入社当初はとても苦手でしたが、入社半年後くらいから、イベントなどでレジを担当した経験を通して徐々に接客にも慣れてきました。

代表的な1日のスケジュールを教えてください
| 8:45 | 出社、朝礼 |
| 9:00 | 機内用品セッティング業務やカフェ業務など |
| 11:30 | ランチ |
| 12:30 | 機内用品セッティング業務やカフェ業務など |
| 17:35 | 終礼 |
| 17:45 | 退社 |
JALサンライトのどんな点が好きですか
優しい先輩やサポーターがいるところです。職場では、何か困ったことがあると相談に乗ってもらえたり、休憩時間に楽しく話したりすることで、気分がリフレッシュできます。そのおか げで、仕事で疲れることがあっても毎日気持ちよく出社することができます。
大切にしているJALフィロソフィは?
「能力は必ず進歩する」
仕事で行き詰ったときや高い目標へ挑戦したいと思ったときに、諦めずに「自分ならできる」と自信を持って取り組む姿勢が成長に繋がるという考え方に共感できたからです。私自身、初めは難しいと思うことも諦めず、粘り強く努力すると案外できるようになることが多かったです。
今後チャレンジしたいことを教えてください
3つあります。
1つ目はランプパス※1手配に関する業務です。
理由は航空会社や税関など社外のいろいろな方と仕事を通じて交流できるからです。
2つ目は機内特別食※2のミールタグの制作業務です。
私はPC業務が好きなので機内特別食コードを入力して印刷する業務が楽しそうだと感じ、やってみたいと思いました。
3つ目は縫製業務です。
学校時代にミシンを使用してバッグやクッションを制作していた経験があるため、そのスキルを活かして仕事として取り組んでみたいと思っています。
今後も、さらにさまざまな仕事に挑戦していきたいです。
※1 空港関係者が空港内立入制限区域に出入りするための許可証
※2赤ちゃんや小さいお子さま、アレルギーや健康に気を配られているお客さま、宗教にかかわるご要望のあるお客さま向けの機内特別食
メッセージをお願いします
JALサンライトでは、さまざまな業務に挑戦できる機会があります。それぞれの仕事に慣れるまでは大変だと感じることがあるかもしれません。しかし、そんなときは自分なりの解決策を考えたり、上司や周囲の先輩、サポーターへ相談することで、乗り越えることができます。そして、その経験は、自分自身の成長につながります。壁にぶつかったときは、一人で抱え込まず、落ち着いて次につなげていくことが大切です。そうした習慣を持つことで、社会人生活を円滑に送ることができます。前向きに挑戦する気持ちを大事にしてください。






